期 日:1997年10月9日夜〜13日
メンバー:L節田氏/小日向氏/山口氏/小泉氏/阿部くん/加藤さん/菅野さん/川名
10/09(木)天候:晴れ
東京2000→大町→白馬0100(半泊)今回はカンスケの会社の人たちとの山行。私なんかがおじゃましていいのかな〜と思いつつ、多少の興味を持って参加。夏の前穂北尾根の時に一度お会いした山口さんもいるし、気心の知れたサオリン(加藤)も一緒だ。夜、大門の会社前に集合。車で出発した。夜中に白馬村のペンション着。明日の晴天を期待しつつ寝る。
10/10(金)天候:晴れ 八方スキー場→(八方尾根)〜唐松岳山荘(泊)快晴の中、八方スキー場のゴンドラに乗る。すでに登山者でいっぱい。紅葉は下の方が丁度いい感じで、上に上がるほどに色あせてしまっている。
後立山の稜線は真っ白で、特に白馬三山がきれいだ。沢山の登山者&観光客で、ゴンドラからリフトに乗り換えるときに少し待たされたが、例のオリンピック競技でもめている兎平の斜面を見学しながらリフトでグングン登った。途中荷揚げのヘリコプターなどを見ながら登山道を歩き始める。登山道の補修作業している地元の方(山口さんの知り合い)と話しこんだり、のんびりと登った。白馬三山が映る八方池の第三ケルンでまず最初の休憩をした。ここで若手の阿部くんが帰る。彼は仕事が忙しくて今日一日だけの参加でやってきた。時間的にここから帰る事になり、みんなに見送られながら下っていった。彼とは今回が縁で、やがて他の山も一緒に行くことになった。
さて出発。天気は上々。しかし上空は風が強いらしく、五龍岳の上には見事なレンズ雲も出来ていた。明日以降悪天になる天気予報が出ているので心配ではあるが、ダメならダメで明日下ればいいことなのでとにかく登る。しかし今日はこんなに天気がいいのに、信じられない。
残雪が残る上ノ棒で昼食。さすがにここまで来ると観光客の姿は見えず、まわりは登山者ばかりだ。宿で作ってくれたおにぎりを全部平らげて出発。しばらく登り少し岩稜ぽい場所に来ると稜線はもうすぐだ。うっすらと雪が着いて滑りやすい。夫婦連れの登山者がいて、おっかなびっくり歩いているお母さんをお父さんが知ってか知らずかおいてドンドン先に行ってしまう。木製の橋が外側に傾いた上に雪が積もり本当に危なっかしい。見かねた山口さんがお母さんに手を貸して何とか通過出来たが、先にいるお父さんはあんまり心配していないようだった。唐松岳頂上山荘到着。剱岳方面の景色を楽しみに登ってきたがダメであった。残念。小屋に入り部屋割りをしてもらい、さて缶ビールがお待ちかねだ。全員で乾杯。夕食までまだだいぶ時間があり、目の前にはビールの山。こりゃ大変な事になった。あれば飲んでしまうのは酒飲みの性だ。こまったこまった。といいながら、結局だいぶ飲んでしまった。
夕方ガスが取れ、部屋の窓から剱岳方面が見えた。稜線がシルエットとなり、沈む夕日がきれいだ。小日向さんが目を輝かせているカンスケに、三ノ窓やチンネの位置を教えている。私は夕陽にただただ見とれていた。見ていたらまた剱に行きたくなった。来年あたり行こうッと。
さて夕食を食べて、さすがに飲み過ぎてか夕食後の飲み会は長続きせずに消灯となった。夜は寒く、重い布団に押しつぶされながらも丸まって寝た。夜中、風が強くて目が覚めてトイレに行ったら、窓にうっすらと雪が積もりだしていた。明日はやはり下山かな。震えながらまた布団に潜り込んだ。10/11(土)天候:雪
唐松岳ピストン〜(下山)〜八方スキー場→葛温泉(泊)朝起きるとやはり雪。あんなにいい天気だった前日とはがらっと景色が変わっている。吹き溜まりで新雪が15cmほど積もっている。出発せずにしばらく待機するが、途中の稜線もかなりの雪だろうし、やはり五龍岳方面への縦走は中止して下山しようと言うことになる。そしてとにかく唐松岳だけでも登ろうと身支度を整えた。空荷で山頂往復。小屋から山頂まで、小雪が舞う中雪を踏みしめて約15分程の行程だった。
さて下山開始。お世話になった小屋のご主人に挨拶し、みんなで記念写真を撮り出発。相変わらず小雪が舞っていて、ガスが濃く視界も無い。五龍岳から鹿島鑓方面への縦走が出来なくなったのは残念だったが仕方がない。今夜はどこか温泉に泊まって、そう露天風呂にでも浸かったりして、これはこれで楽しむことにする。
昨日お母さんが苦労していた斜面もさらに雪が積もっていた。慎重に通過する。
稜線から下り出すと、雪がやがてみぞれになってきた。一歩下る毎に天気が落ち着いてくる感じだ。しかしビックリしたのは、こんな天気にも関わらず、ドンドン登山者が登ってくる事だ。しかも装備の甘い人も沢山いる。一番ひどかったのは小学生低学年の子だ。なんと運動靴で上がってくる。一緒に歩いているお母さんはしっかりと登山靴を履いているのか無性に腹がたった。我らと一緒に下っていた小屋の人が危険だから下った方がいいとアドバイスしても「みんなと一緒だから大丈夫です」と言って取り合わずそのまま登っていってしまった。この雪の中、あんな小さな子が運動靴で登ってどこが大丈夫なんだろうか?何となくむしゃくしゃしながら下った。スキー場まで下り着くと上空に青空があったりして、ひょっとしてと思い振り返ったが、山はやっぱり重いガスの中であった。さあ、早く下りて露天風呂だ。
さてそして我が一行は温泉に行く
葛温泉の高瀬館と言う宿に泊まった。露天風呂も広くて気持ちがいい。ポツポツとたまに小雨が降る中でお風呂に浸かる。この瞬間がたまらなくいい。
夕食もさすが旅館だけあって品数も多い。まずは乾杯そして乾杯さらに乾杯……。
10/12(日)天候:晴れ
葛温泉→美ヶ原→車山→茅野(泊)
今日は朝からドライブ。だかさすがに山屋たちで、山から山へと渡り歩いた。
いままで私が山へ登って、それで結局悪天とかその他の事情で予定よりも早く下ってしまった場合。つまり予定の行程が余っちゃったときは、そのまま家に帰ってしまっていたのだけど。今回は予定の日程をすっかり使って遊びまくったのでした。これって最初ビックリしたけど、でも皆さん。この遊びに対する真剣さは敬服いたしました。見習わなくては……。そして今回最後の夜は、茅野の武藤さん宅に泊めていただきました。皆さんのお友達ということでおじゃましちゃったのだけど、ホントに私も泊まっちゃって良かったのかなぁ……。でも楽しかったからいいか(^^;
10/13(月)天候:晴れ
茅野→麦草峠〜白駒池〜麦草峠→軽井沢→東京さて最終日。本日もドライブ。
さて今日はまず行ったのが麦草峠。そこからほんの15分ほどの散歩で白駒池に到着。カンスケ・サオリンの二人は早速団子に走る。空は真っ青。昼寝でもしたい気分だ。そして最後になんと着いたのは軽井沢。駅前の美味しい蕎麦屋に入り昼食。みんなでプリクラ(秘蔵未公開)まで撮って、遊びまくった4日間だった。
川名 匡(写真と文)
[Copyright(c) 1997 by Tadashi Kawana]
このページの感想を待ってます
一級遊び人:川名 匡
t_kawana@da2.so-net.or.jp